6月の誕生者を利用者の皆様でお祝いしました。
お祝いの言葉に感動して涙され、お礼に得意のリンゴの唄を歌って下さいました。
喜んで頂けて良かったです♪
6月の誕生者を利用者の皆様でお祝いしました。
お祝いの言葉に感動して涙され、お礼に得意のリンゴの唄を歌って下さいました。
喜んで頂けて良かったです♪
レクリエーションの様子です。
皆さん、とても元気に身体を動かしています。
毎日熱心に取り組まれています。
そらまめ、ばんかん・・・
旬の味覚を美味しくいただいてま〜す。
ツツジ、藤の花を見学に行ってきました。
桜の花が満開でした。
季節を肌で感じることができました。
令和2年、節分の行事を楽しでいただきました。
鬼退治では生き生きとした表情で、豆のかわりに皆様で作った新聞紙の玉を
投げておられました。
すっきり退治が出来たようです。
老人福祉センターへひな人形を見学に行ってきました。
たくさんのひな人形に、皆様とても感動して見入っておられました。
今回は遠見山に出かけてきました。
天気も良くて、気持よく過ごせました。
正寿庵では時々ドライブへ出かけます。
美味しいコーヒーを頂き、気分転換できました。
今年も宮崎八幡様へ初詣に行って来ました。
「長生き出来ますように・・・」で、しょうか?
真剣にお願いごとをされていました。
今年も例年にならい12/21(土)1年の締めくくりの餅つき大会をご家族、
地域の方々の協力を頂き行うことがでました。
ぜんざいや、つきたての餅をそのまま口へ運ばれたりと、楽しい餅つきでした。
観音保育園の園児と一緒にクリスマス会を楽しみました。
園児たちの体操や踊りがとても素晴らしかったです。
プレゼント交換も喜んで頂けました。
利用者様と作ったクリスマスケーキも美味しく食べられました。
牛深地区の秋祭り、正寿庵の前も通って下さり、利用者様と外へ出て
お神輿行列を見学する事が出来ました。
10/19(土)正寿庵防災訓練を行いました。真剣に取り組み、手遅れにならない様に!と、
日頃から心掛けていくよう、再確認出来ました。
11/2(土)秋晴れの中、ご家族、地域の方々と一緒に正寿庵焼いも大会を
開催しました。芋を包んだあと炭火で焼き、おしゃべりしながら焼けるのを
待ち、熱々を美味しく頂きました。
手作りのパンも炭火で焼きました。美味しかったですがイメージ通りにいかず
次の課題となりました。ご協力ありがとうございました。
とても楽しかったです。
10月
今年も牛若交流会に参加しました。
歌や踊り、劇など楽しませて頂き、たくさん生徒さん達と
お話しして交流出来ました。送り迎えも手伝って下さり、
利用者様もとても喜んでおられました。
9/12(木)に天附保育園の園児達と一緒に、敬老の日をお祝いしました。
可愛い子供達の踊りやふれあい遊びに、利用者様も笑顔が絶えず、
とても楽しい時間を過ごされました。
あそか食堂へ出掛けました。
雨の中休みで、久々に外へ出られ、あんこのたっぷり
詰まったたい焼きを、大きな口でほおばり、「うまか〜」と。
とても美味しかったようです。良い気分転換が出来ました。
8/3(土)に塩さばダンサーズ様の訪問で、2名の方の誕生会を行いました。
楽しい歌や踊りに、利用者の方も我慢できず前へ出られ、一緒に踊りに参加
される姿も見られました。最後のひょっとこ踊りも大好評で、皆さん喜んで
下さいました。ありがとうございました。
7/7(日)朝から水ようかん作りで、あんこをなめなめ
昼からはスクリーンで七夕物語の紙芝居を読み聞かせ、
最後に皆んなで楽器を持ち、七夕の歌を唄いながら演奏しました。
完成した水ようかんをおやつに頂き七夕会を楽しみました。
6/6(木)3名の利用者様の誕生会で、お好み焼きパーティーを開催
しました。利用者の方に焼いて頂き、美味しく食べる事が出来ました。
誕生者の方も喜んで下さり良かったです。
6/2(日)に音楽の集いが泉寿苑で行われました。
正寿庵からは利用者8名と地域の方4名で参加させていただきました。
今回は神社のお参りをテーマに歌や体操が行われ、皆様と元気に体を
動かし、声を出す事が出来ました。
4月の誕生会、外で焼き芋をしてお祝いしました。
皆さんで新聞紙とアルミホイルを巻き、上手に焼くことが出来ました。
お祝いの歌と言葉に誕生者も喜んで下さり良かったです。
小さい芋だったので7個食べた方もおられました(笑)。
天気が良く、久しぶりに利用者様と水道山に出掛けました。
お休みでもあり子供達や、家族連れでお弁当を食べておられる
姿がたくさんみられました。
きれいな桜の花を見学して、記念写真を撮りました。
3月1日(水)しろはと保育園児の皆さんと交流をしました。
可愛い踊り、勇ましい踊りで踊り出す方、のど自慢では一緒に歌い、
ふれあいでは肩たたきと、とても楽しいひな祭り会になりました。
明けましておめでとうございます。
年が明けてから、天気の良い日に初詣に行ってきました。
利用者の皆様、
今年1年健康でありますように…
家族みんなが幸せでありますように…
と、それぞれに願い事をされていました。
今年も皆さんと元気に楽しく過ごしていきたいです!
12/25(火)天附保育園の園児をお招きしクリスマス会を開きました。
かわいらしい踊り、勇ましい踊りで楽しませて頂いた後は一緒にゲーム
をしました。工夫を凝らした交流で、とても喜んでおられました。
ありがとうございました。
12/2(日)、池田先生をお招きして音楽の集いが始まりました。トランペットの生の演奏を聞いたり音楽に合わせて体を動かしたり皆んなで歌を歌ったりと、利用者さまも地域の方も一緒に楽しい時間を過ごす事がでました。
明けましておめでとうございます。
2018年を無事迎える事が出来ました。そこで、今年最初の行事といたしまして、初詣に出かけました。
利用者の方は深々とお辞儀をされ、それぞれの願い事を手を合わせてお願いされていました。天候にも恵まれ良い形で2018年をスタートする事が出来ました。
松本内科・眼科
熊本県天草市久玉町5716-6
TEL : 0969-72-2833
FAX : 0969-72-2577
E-mail :